講習会
この講習会は、弊社所属の鑑定師達が日々の占い鑑定業務の中で行われている、ベテラン鑑定師から新人への研修のほかに、社外の対面鑑定で活躍されている占い鑑定師の先生方を講師として招き、定期的に開催している講習会です。講習会は午前と午後の2回行われ、社内の若手鑑定師はもちろんのこと、鑑定師以外のスタッフでも意欲さえあれば参加することができます。
2019年第3回~6回
![]() |
萌花 先生(もえか) 先生ご自身も実生活での、娘さんの心の病、親の介護、自身の病気などを乗り越えてこられた経験から、苦しみとの向き合い方や、毎日をHappyに変えるための気付きのヒントなどを、数秘術・手相・マナカード・アストロカード・西洋占星術・カラーセラピーなどの占いを通じて伝えていらっしゃいます。今回は、その中から数秘術について教えていただきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
まずは数秘術とは何か?カバラとユダヤ民族との歴史的背景や、誕生数秘学の考え方の違いなどを学んでいきましょう。 |
|
![]() |
![]() |
数秘術の基本となるナンバーの見つけ方、ナンバーの見方のポイントを学びます。 |
|
![]() |
![]() |
数秘術はとても実践的な占術です。ナンバーの基本を理解したら、相談内容に応じた診断方法を具体的な事例から学んでいきます。 |
|
![]() |
![]() |
最後は参加者同士が相談者となり、様々な相談内容を診断し合うエクササイズを体験して、4回に渡った数秘術講習会も修了となりました。 |
|
2019年第1回~2回
![]() |
笠 先生(Ryu) |
![]() |
![]() |
「アーカーシャカード」は、笠先生がこれまで学んできた、 |
|
![]() |
![]() |
「アーカーシャカード」の意味や背景を理解したところで、講習2日目は実践から学んでいきます。 |
2018年第1〜5回
![]() |
ジョセフィーヌ先生 |
2018年第5回
![]() |
![]() |
2日間に渡る試験のような実習でしたが、全員無事に合格することができました。 |
2018年第4回
![]() |
![]() |
今回はお互いがお客様となって、タロット占いの実習を行います。 |
2018年第3回
![]() |
![]() |
|
今回は相談内容に応じたスプレッドの使い分けについて学びます。 |
2018年第2回
![]() |
![]() |
やさしい声で語りかけるように鑑定を伝えるジョセフィーヌ先生。 |
2018年第1回
![]() |
![]() |
これまでに何度もタロット講習会を行ってきましたが、今回の講習は対面鑑定ができるスキルを5回の講習で身につけるという実践的な内容です。 |
2017年第5〜8回
![]() |
CHAZZ先生(チャズ) |
![]() |
![]() |
陰陽論では、自然界に存在する陰陽の2方面の相互作用、 |
|
![]() |
![]() |
天中殺とはどのような状況なのか、陰陽五行論では天中殺をどのように捉えているのか、 |
|
![]() |
![]() |
「陰陽五行論基礎と天中殺」トータル10時間近い講習が修了しました。修了証を受取ると、 |
2017年第4回
![]() |
CHAZZ先生(チャズ) |
![]() |
![]() |
今回の講習は「易」です。約2500年前に孔子によってまとめられ、 |
|
![]() |
![]() |
難しい「易」ですが、CHAZZ先生の人柄と分かりやすい説明で、基本からしっかりと理解していきます。 |
2017年第3回
![]() |
暁 瑠凪先生(あかつき るな) |
![]() |
![]() |
今回は弊社内でも人気の高い瑠凪先生と、タロットの実践に特化した講習会です。 |
|
![]() |
![]() |
瑠凪先生が対面鑑定で培ってきた実践テクニックから、 |
2017年第2回
![]() |
アンジェリカ 瑠璃先生(アンジェリカ るり) |
![]() |
|
今回は神戸からアンジェリカ瑠璃先生をお招きして、泰山流四柱推命について講習していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
参加者たちも、自然科学を基本とする泰山流四柱推命の一端に触れたことで、 |
2017年第1回
![]() |
ビギー・ネプテューン先生(Biggy Neptune) |
![]() |
![]() |
2017年最初の講習会は、ネプテューン先生による西洋占星学講習からスタートしました。 |
|
![]() |
![]() |
参加者たちも、短い時間の中でも何かを掴み取ろうと、先生の言葉に真剣に耳を傾けていました。 |
2016年第6回
![]() |
暁 瑠凪先生(あかつき るな) |
![]() |
![]() |
今回の講習は、神秘的で美しいことから対面鑑定で人気の高いルーン占いです。 |
|
![]() |
![]() |
参加者もルーンを使いながら実践的プチ鑑定会です。 |
2016年第5回
![]() |
金子 ユウリ先生(かねこ ゆうり) |
![]() |
![]() |
とても多才で美しいユウリ先生ですが、今回は九星気学の講習をお願いしました。 |
|
![]() |
![]() |
九星、五行、干支についての関係を理解すれば、幅広い事象についての占いが可能になりそうです。 |
2016年第4回
![]() |
ビギー・ネプテューン先生(Biggy Neptune) |
![]() |
![]() |
質疑や実例を交えながら学習を進め、西洋占星学とは何かを深く理解していく内容です。 |
|
![]() |
![]() |
の時代・世界・現象、その中で人の運命をどのように捉えたらよいのか、 |
2016年第3回
![]() |
暁 瑠凪先生(あかつき るな) |
![]() |
![]() |
今回は瑠凪先生のタロット講習です。大ベテランの占い師を前に、参加者も少し緊張気味でした。 |
|
![]() |
![]() |
瑠凪先生のカードの読み解き方や鑑定の完結の仕方などには感銘を受けます。 |